長野県長野市大字南長野北石堂町1027-32
TEL.0120-282-294
長野県長野市大字南長野北石堂町1027-32
『自分が働くのであればこんなサロンがいい!』を具体化すること。
理容師・美容師という仕事は本当はとても素晴らしい仕事です!
でも残念ながら、その素晴らしい部分を知る前に業界を去ってしまう人達も多いのが事実。
その一番の問題点は労働環境ではないでしょうか?
当たり前のように半強要される時間外の拘束、低い平均年収、休日の少なさ、自由に休めない環境・・・。
色々なサロンオーナーの方と話をしても、こんな時代にもかかわらず『サロンは仕事を教えてもらう場所だ』という教育機関的なスタンスで、低賃金で時間外の勉強や練習が当たり前だと思っている経営者が多いのが現実。
いやいや、サロンは仕事をする場所ですよ!(笑)
サロンは職場であり、自分の能力を十分に発揮してスタッフのみなさんに『労働』を提供していただく場所というのが本来あるべき姿です。
シザーハンズが最も大切に考えているのが、働く理美容師さんがより働きやすく、楽しんで仕事をすることができる労働環境の整備、すなわち『美容業の働き方改革』が1番のテーマです。
どんどんお店の規模を大きくしてイケイケドンドンなフランチャイズサロンやチェーン店も数多く存在しますが、シザーハンズは規模の拡張を一番に考えていません。誤解を招かないように言うと、働く理美容師さん達の為に必要な事を優先していきたいという事。店舗を大きくする事が働き方改革になるのであれば考えるかもしれません。(笑)
どんな仕事でも全てが楽しい事だけではありません。
大変な事や辛いこともたくさんあります。
そんな大変な仕事をする上で最も大切なのは、その仕事や職場が楽しいから仕事をするのではなく、自らが仕事を楽しんでできるかどうかにかかっています。
これからの美容師のあるべき姿は、『自らが楽しんで仕事をして、その努力に見合うだけの給料をがっつり稼いで、休みの日は思いっきり遊ぶ(休む)』ことです。
シザーハンズでは、今までの理美容業界の殻を破って新しい働き方を作り出していくという私達の考えに共感してくれる仲間を大歓迎しています。
LINEからお気軽にご相談下さい
@028jqpgiInterview 1
本店 スタイリスト|美容師歴16年 シザーハンズ歴7年
田村 千聡 Chisato Tamura
Q1 シザーハンズに入社した経緯と
そのきっかけは?
市内の他サロンをやめて今後の美容人生をどうするか悩んでいた時に、オーナーと話をさせて頂き決めました。
今まで働いていたサロンは、「同時に複数のお客様を同時進行で施術」していくスタイル。アシスタント任せの施術は思うようにいかないことも多く、ストレスになる部分が多かったと思います。シザーハンズは一人一人のお客様としっかり向き合える「マンツーマンスタイル」。一人一人のお客様を大切にする事が出来るお店で働きたいと思いが叶う!と思ったのが一番のきっかけです。
Q2 今までと比べて『美容師人生』はどう変化しましたか?
以前のサロンでは考えられなかった、週休2日制で休みがしっかり取れることと、営業後の居残りも一切なく毎日定時に帰る事が出来るのでプライベートを充実させる事が出来るようになりました。
休日の講義などもなく、長期連休も年に数回ある事で仕事以外の時間を楽しむ事が出来る様に、今まで以上に仕事にもしっかりと向き合う事が出来る様になりました。
マンツーマンでお客様に対応できるサロンなので、一人一人としっかりと向き合う事ができるので、喜んで頂いたり、笑顔をいただけることを今まで以上に実感しています。
一人一人のお客様と寄り添える事でより仕事にやり甲斐を感じる様になりました。
Q3 これから一人の美容師として人生の「楽しみ方」「働き方」や、「目標(夢)」を教えてください。
一人のお客様としっかりと向き合う事で、今まで以上に細かい所まで素敵になるお手伝いをできる美容師でありたいと思っています。
また、仕事もプライベートも両立していき、これからも「美容師」という生き方を楽しみながら、自分自身も成長し続けられる様に今後もお客様と向き合っていきたいと思っています。
Interview 2
本店 スタイリスト|美容師歴12年 シザーハンズ歴5年
保谷 さゆり Sayuri Hoya
Q1 シザーハンズに入社した経緯と
そのきっかけは?
以前から知り合いだった、オーナーや田村さん(尊敬できる人)と一緒に働きたかったのが一番のきっかけです。
7年他店で働いていて、その職場環境よりも、マンツーマンでお客様と関われるサロンがイイ!と思っていたのでとても理想的でした。
Q2 今までと比べて『美容師人生』はどう変化しましたか?
オーナーの働き方改革の一環で、土日祝日関係なく休みを取らせてもらえるサロンで働く様になったことで、自分自身の趣味や家族との行事も参加できる様になりました。
20代の頃は仕事ばっかりしていた自分がいましたが、30代になって好きな仕事をしつつも、自分自身のプライベートな時間を作ることが出来る職場環境になったことで、体力的にも精神的にも安定することが出来て毎日充実しています。
講習会や練習も強制的な事が一切なく、自分が興味ある勉強をさせてもらえるのでやり甲斐を持って仕事をする事ができています。
Q3 これから一人の美容師として人生の「楽しみ方」「働き方」や、「目標(夢)」を教えてください。
もしこれから、結婚や出産などをして家庭と子供を持つ様になっても、美容という仕事に関わっていたいので、無理せず両立していける様に相談しながら働いて行きたいと考えています。
今後はマツエクや化粧品など髪以外の部分でもお客様に喜んでいただける様な事も勉強して行きたいと思います。
まだ何かはわかりませんが、サロンワークの空き時間なども有効活用して何か出来る事は無いかと考え中です。
オーナーに相談しながら、時間を有効活用した働き方を探して行きたいです。
Interview 3
本店 スタイリスト|美容師歴11年 シザーハンズ歴4年
田幸 洋平 Youhei Tako
Q1 シザーハンズに入社した経緯と
そのきっかけは?
実は1度美容師の道を諦めて、別の仕事をしていた経験があります。
ただ、別の道を進んではみたものの美容師としての人生をもう一度やり直したい気持ちが無くならず悩んでいました。
そんな時にオーナーに相談させてもらって、もう一度やり直すチャンスをいただきました。
Q2 今までと比べて『美容師人生』はどう変化しましたか?
しっかりをした休みを取れること。(週休2日+長期連休)リフレッシュする時間があることで、以前の美容師時代から引きずっていた手荒れや体調不良も改善することができたのが驚きました。
体調面や手荒れ、精神面でも常に万全な状態で仕事ができることで、以前よりも集中して仕事に臨むことが出来るようになりました。
Q3 これから一人の美容師として人生の「楽しみ方」「働き方」や、「目標(夢)」を教えてください。
お客様に色々な形で喜んで頂ける事を実感する事が出来る勤務体制(マンツーマン)なので、以前よりも自分自身もやりがいを感じるようになりました。その結果お客様から指名を頂くことも増え、前の時は辛かった美容師という仕事も、今は自分から楽しんで仕事をする事が出来るようになったので、今後も意欲的に仕事をしていきたいと考えています。
日頃から自分を支えてくれている家族に対しても、仕事面でもモチベーションの維持を安定して出来るように、仕事や家族との時間を大切にしていける働き方をしていきたいです。
※2020年3月に独立しました。
長野市で就職や転職をお考えの理容師さん美容師さんへ。
求人や採用に関する『よくある質問』をQ&Aでまとめました。
詳しくは採用前の面接時にお伝えさせていただきますが、わかりやすく簡単に言うと個人売上に対して、業界では高水準の40%~50%の還元率とさせていただいてます。
例えば、あなたが個人で100万円の売上を上げた場合、およそ40万程度の給与支給額(諸手当含めた税引き前)が目安になります。
勤務状況により若干変わるため、細かい内容は面接時にご説明させていただいております。
基本的に当社は面貸などの非正規雇用には否定的に考えております。(働いている方の生活が不安定になってしまうため)
全てのスタッフが正規雇用となるため、あなたの売上がもしゼロの場合でも基本給が保証されています。
雇用保険や労災保険などに加入していただくなど、正式に雇用契約を結ばせていただきます。
お盆と正月は4~5連休ほどの休みをがあります。GWに関しても状況により4連休以上取れる場合があります。
有給休暇もお盆や正月とは別に、法律で決められた休暇日数の支給があります。特別休暇も入れると法律以上の日数となります。
お盆や正月などには、大切な家族とゆっくり大切な時間を過ごして頂けます。
現在の定休日は、毎週月曜日+隔週で火曜と木曜日です。月に2回は連休があります。
今後は店舗内で被らないように休みをシフトを組んでいただくような形態も考えています。(固定休1日+シフト休などの形態)
理由があれば土日も休暇をとることができます。
(個人的な旅行や結婚式や葬儀関係などの理由でももちろん大丈夫です)
当社では現在のところ労災保険、雇用保険以外の社会保険には加入していません。
その理由は「実際に働く方の希望に沿っている」からです。
社会保険完備となれば、給料支給額から差し引かれる金額も多くなり、手取り金額は当然少なくなります。
毎月高い掛け金をかけていくよりは、将来の保証は自分でしているから手取りをなるべく多くしたい!という希望が多いので今現在はこのような方針をとっていますが、「手取りは減っても社会保証をしっかりと受けたい」「保証は自分でやるから手取りを多くしたい」など今後スタッフの希望に合わせて、待遇は変更していく予定です。
自分の今後の人生プランに合わせて選択できるようにすることで細かい希望にも対応していく予定です。
これは、、、紛れもなく本当です。笑
従来の美容室のように夜遅くまで残って、、、休みの日は講習で、、、などということは一切ありません。
日々の営業が終わり次第、なるべく早く帰宅していただくように徹底しております。お客様の希望により営業時間前に出勤(ヘアセット等)することはありますが、基本的に営業時間外の受付は控えるようにしてもらっています。
そして休日は全て大切なプラベートの時間のために使ってください。
当社は、理容師さん美容師さんの独立願望を尊重し、全力で応援しています。
経営ノウハウはいくらでも伝授させていただきますし、技術的な指導も行っております。のれん分けの制度も構築中ですので、当社で得たノウハウを生かして新規独立出店も可能です。
実際、独立したい思いがあってもなかなか実力がついて来ず悩んでいても、当社でグングン成長しているスタイリストさんも在籍しています。
当店は、完全マンツーマン対応の為アシスタントという役割は配置していません。
当店を設立するに至った「お客様一人一人に対してしっかりと向き合い、あなたが提供できる最高の技術とサービス、おもてなしをして欲しい」という思いがあります。
一人一人としっかり向き合う事で、今まで以上にやりがいを感じる事が多くなると思います。仕事をもっと楽しんでするためにはとても大切な部分です。
複数のお客様を掛け持ちし、質より人数や売上重視の営業スタイルをご希望の方は、入社をお断りさせていただいております。
だいたい月に2回程度、練習日を設けています。
今美容師の知識不足が危ぶまれています。正しい薬剤知識と施術方法は失敗を防ぐだけではなく、スタイリスト本人の自信に繋がります。必要な知識を得る事で、今まで以上に顧客の要望に親身に答えていけるように教育に関しては力を入れております。
会社の提供するレッスンや勉強会・講習会は、基本的に営業時間内(勤務時間内)に行います。練習日は通常よりも早めに営業を切り上げ、その空いた時間をレッスンなどに当てています。
当店では、免許がある時点でプロとみなしているため、営業時間外のレッスンなどを強制することは一切行いません。
ただし、基本的にはプロとしての自主練習にて技術の向上や知識の向上に務めていただいています。やはり、あなた自身のプロ意識が高く無いと、技術力はなかなか向上しません。
また、外部講師費や外部講習参加費なども要望があれば参加可能です。その場合は会社が半額支給し、自主練習に関しても最大限支援させていただきます。
当店のスタッフは全員が一人一人が自立したスタイリストしかいません。スタッフの関係に上も下もなく全員が平等な立場で仕事をしていただきます。
先輩スタッフが後から入ったスタッフにやり方などを押し付けたりするような、旧時代の理不尽な指導は一切行いません。小手先の技術的なことよりも、人として真の部分である人間力であったり、マンツーマンで大切な人と人との繋がり方を先輩方がやさしく指導してくれます。
ただし、今までの薬剤知識や毛髪知識などは全てひっくり返るほど当店の基本的な考え方が違いますので、ぜひ「本当に正しい知識」を身につけていただけるよう、積極的に先輩からいろいろ吸収してください!
オーナーは基本的にそのほかのスタッフと同じようにサロンワークをしているか、事務作業をしているか、打ち合わせなどで外に出ているか、トイレに籠って携帯で漫画を読んでいるかブログを書いているかです。
基本的にスタッフとオーナーの境目はなく他のスタッフと同じようなポジションで仕事をしているような感じです。
なので、基本的にサロンワークを一緒にしている同じスタッフのような感じですので、あなたの仕事の邪魔をすることはありません。
定期的に技術指導をしたり、薬剤知識についてのサポートをしたりすることで、影のサポーターに徹しています。
スタッフの皆さんはあまりオーナーという感覚を持っていないかもしれません。笑
それぐらい自然に溶け込んでます。
申し訳ありません。カットができない方の募集は現在行っておりません。
少しでもカットの基本ができていて、カラー塗布やパーマのロッド巻き、アイロン操作など基本的な部分がある程度できているようなジュニアスタイリストの方であれば、営業時間内にひたすらモデル練習をしていただき、最長でも6カ月以内くらいでスタイリストになっていただきます。
ただし、自分でモデルさんを呼ぶ意欲がない場合は、採用いたしません。
現在は本店のみの営業となっておりますので、移動はありません。
今後店舗が増えたとしても、お客様にも迷惑をかけてしまいますので基本的には異動をしないよう考えています。
ですが、美容師さん本人の希望や経験値をあげるために移動するのはあなた自身の成長にも繋がりますので前向きに考える余地は残してあります。
市外や県外への異動は、本人の希望がなければ基本的にありません。
現オーナーが店舗経営をするようになってからは離職者は一人だけいました。(体の持病が悪化して長時間のサロンワークを続ける事が困難になった為)体に無理の掛からない様に自宅近くで一人サロンで独立するという事での退店でした。
本人はまだまだ働きたい意志があったのですが、ほとんどカットの出来ない状態から僅か3年で独立出来る所まで成長してもらえたので結果的に良かったと思っています。
「もともと体に不安はあったけど、スタッフ目線で考えている待遇と居心地の良さ、マンツーマンによるやりがいが今までのサロンにはなかなか無く、仕事もプライベートも毎日が充実しているのを実感できるから今まで続けて来れた」と言ってくれました。
どの様な場合でもスタッフの事を最優先で考えた待遇を心がけています。
もちろん、離職希望者を無理に引き止めたり、独立の場合でも顧客を一人も引き渡さないなどという事はいっさいありません。
最初に大切にしているのが、お互いの目指すところ(夢や目標)が同じ方向性にあり、共有できるかどうかについてお話をさせていただきます。
最初の面接では技術チェックはいたしませんが、基本的な過去の経歴などはお伺いします。
オーナーとの面接後、店舗スタッフとも面談をさせていただき、その後どの程度の技術を身につけているか、その接客スタイルはどのようなものであるかなど、複数回お時間をいただきます。
これは、あなたの人生にとって当社がふさわしい美容室かどうかを、あなたからもぜひしっかりと判断していただくためです。
採用後、6ヶ月ほどの試用期間をとらせていただきます。
この試用期間は、お互いにとって合うか合わないかを判断するお試しの期間です。
あなた自身が働く場所として、自分の目指す方向に間違いがないか、ふさわしいかどうかも、この期間で体験してください。
なお、最初の3ヶ月は歩合手当はありませんが、試用期間中も雇用保険に加入していただく形になります。
当店の前身は1940年創立の理容室がベースとなっており、今現在も登録上は理容室と美容室が同じ店舗内に併設されている状態です。
オーナー自身も理容師という事もあり、理容師さんも美容師さんと同じように応援して行きたいと考えています。
そのため、やる気や想いのある理容師さんでしたら現店舗でのスキルアップ後、次のステージを用意させていただく計画も検討しております。(メンズ専用バーバーサロンなど)
ぜひ、ご相談ください。
他、シザーハンズの求人・採用に関するお問い合わせは、
代表青沼のLINE(就職相談室)までお気軽にどうぞ。
シザーハンズの理容師、美容師求人・採用に関するお問い合わせは、オーナーのLINEへお気軽にお声がけください。
雇用に関する詳細や疑問を聞きたいなどでもOK!
@028jqpgi
※3営業日以内に折り返し、ご回答させていただきます。
予約について
シザーハンズは一人一人のお客様を大切に出来るよう、完全予約制のマンツーマン対応となっております。お電話のご予約の方へ
お電話からのご予約は、下記電話番号へお掛けください。
定休日・営業日以外のご連絡はご遠慮ください。
TEL.0120-282-294
[定休日] 毎週月曜日・第1、第3火曜日・不定木曜日
[営業時間]火:10:00~18:30/水~金:10:00~20:00/土・日:9:00~19:30
LINEのご予約の方へ
シザーハンズ公式「LINE@アカウント」の友達追加をお願いします。
髪のお悩みご相談などもLINEから受付返信をさせていただいております。
ホットペッパーで
ネット予約の方へ
ホットペッパービューティーでネット予約を行う場合は下記のリンクから、
ホットペッパービューティー当店サイトにアクセスして頂きご予約をお願いします
メニュー・クーポンなどが多数ありますので、内容など不明な点がございましたら、
お電話もしくは公式LINEからご連絡ください。
内容やご希望について詳しくお伺いさせていただいた上で該当するメニュー・クーポンなどをご提案させていただきます。
ネット予約上は×がついていても、予約が空いている場合があります。
その場合は空き時間のご案内をしますので、お電話もしくは公式LINEからご連絡ください。