長野県長野市大字南長野北石堂町1027-32
TEL.0120-282-294
長野県長野市大字南長野北石堂町1027-32
「髪に良い」とされるトリートメント。トリートメントのイメージといえば、
● 髪が良くなる
● 髪の傷みを治してくれる
● 髪のキレイを保ってくれる物
● サロンカラーやパーマのダメージを抑えてくれる物
このようなイメージを持たれている方が多いと思います。
これらのイメージは本当に正しいのでしょうか?髪の毛の絶対に変わらない真実を知っていれば、その答えは出ます。
それは、
『髪の毛は死滅細胞で構成されていて、生えて来た時点で既に死んでいる』という事です。
つまり、トリートメントをしても、傷みの修復・回復効果は一切期待できないという事です。
生きている皮膚とは違い、傷んだ髪が治る事は絶対にありません。
それだけではなく、一般的に髪に良いとされているトリートメントは施術方法を間違えると、『髪のダメージを促進させてしまう』という側面を持ち合わせています。
トリートメントはあくまで薬です。
用法用量を守って、正しい知識の元に活用していかなければ、自分が望んでいる結果とは真逆の結果を出してしまうリスクをはらんでいるのです。
ツヤと手触りが簡単に手に入るトリートメント。
トリートメントは髪を傷める可能性がある。
そんな事実をご存知ない方が多いと思います。
そもそも髪は死滅細胞(死んでいる)とはどういう事なの?髪は爪と同じように、血液も神経も通ってない死んだ細胞で出来ています。
カラーやパーマ、縮毛矯正などによる薬剤のダメージはもちろん、ドライヤーやヘアアイロンの熱や摩擦の物理的なダメージも髪にはどんどん積み重なっていき、一度あたえたダメージはどんな事をしてもなくなることはありません。
生きている皮膚はターンオーバーという形で、ある一定の周期で内側から新しい細胞が作られ、生まれ変わり続けています。
どんどん生まれ変わる事ができるので、多少の傷は治っていく事ができます。
しかし髪や爪の場合は新しい細胞が出てくるのは根元の部分だけ。既に生えてしまった部分は生まれ変わる事はありません。
そのため、爪に傷がついてもその傷がなくなることはありません。
なくなるとすれば、傷がついた部分をカット(爪切り)したときだけです。
髪も同じで様々な原因で積み重なった髪のダメージはいつまでも残り続け、傷みがなくなるとすればその傷んだ部分を切り落とした時だけです。
話題になっているような高級なトリートメントをしても、
それはその場しのぎの誤魔化しでしかなく、本当に髪の傷みが補修・修復されているわけではないということを忘れないでください。
「トリートメントは肌で言えばファンデーションと同じ役割。
女性の方であれば、「あーなるほど。」と納得していただけると思います。
髪につけるトリートメントは肌で例えるとファンデーション髪が良くなる
のようなもので、
肌の欠点(ニキビやシミ)を隠し表面的に綺麗に見せるためのものつまり、
髪のダメージを隠し表面的に綺麗に見せるためのものであり、
トリートメントとは実際はダメージを補修・修復しているわけではなく、表面的に隠しごまかす為のものなのです。
トリートメントとファンデーションは似た性質があるにも関わらず、肌ではしているのに、髪にはしていないことがあるのですが、お分かりになりますか?
それは、クレンジング(オフ)です。
ャンプーをすれば自然に落ちていると思う方も多いかもしれませんが、シャンプー自体にもトリートメント成分(ファンデーション)が配合されているタイプがほとんどなので、シャンプーでもトリートメントでも、髪の毛に「足す」ことを繰り返しているのが髪の傷みの原因に・・・。
美容室でもファンデーション(トリートメント)を、ホームケアでもファンデーション(トリートメント)を、なんども上塗りを繰り返している状態です。このような事を繰り返すと髪本来の機能は低下していき、少しずつ髪を痛ませる原因となってしまいます。
トリートメントに含まれるコーティング(ファンデーション)は髪を硬質化していきます。
繰り返しトリートメントをすると、髪はどんどん硬くゴワゴワに。
それだけではありません。
カラーやパーマをすると、髪に薬剤が残ってしまうのですが、それらの残留物質(アルカリ・過酸化水素・還元剤)はシャンプーだけでは完全に除去する事はできません。
それらが残留したまま、トリートメントで髪に被膜を作ると、髪の中に不要なものが閉じ込められてしまいます。
残留物質は髪に作用し続けるので毎日少しずつダメージが進行していきます。
強いシリコンで髪に強固な被膜を作るようなタイプのトリートメントは、結果として逆に髪のダメージの原因に繋がります。
トリートメントをすることで、逆に髪の毛を痛めてしまうような負のスパイラルに陥ってしまう事があります。
一度ハマってしまうと、この連鎖から抜け出すことは簡単にはできません。
髪を綺麗にするためにしたはずのトリートメントが逆に髪を痛めてしまうんてあってはならない事ではないでしょうか。
美容室のトリートメントが
髪のダメージに繋がる2つの原因。
負のダメージスパイラル1
負のダメージスパイラル2
ここまでデメリットを伝えて来たトリートメントですが、
絶対にやるべきではない悪いものであるという認識も間違いです。それは普段からお化粧をしている女性であれば、よく理解していると思います。
ファンデーションは肌を根本的に綺麗にする事は出来ないけど、一時的に綺麗に見せることは可能。それが一番のメリットです。
トリートメントも同じように使ってあげることによってその効果を発揮します。
「トリートメントすると髪のダメージがなくなる」や「持ちの良いトリートメント」が話題になっていますが、
何ヶ月も効果が持続するトリートメントは、ずっと崩れないファンデーションをつけているようなもの。なのでそれは、あまり良いとは言えない、というのはここまで読んで頂いた方にはわかっていただけると思います。
しかし、数あるトリートメントの中には傷ませないようにしているトリートメントも存在します。トリートメントもその日の髪を綺麗に見せ、しっかりオフをさせる。この様に使用する事が出来れば、髪への負担も最小限にし、髪を綺麗に見せてくれる事もできるのです。
適度なトリートメントは髪の包帯や絆創膏のような役目になります。
外部の刺激から髪を保護し、これ以上髪のダメージを進行させないようにしてくれます。
そして、少量のファンデーションで肌を綺麗に見せるためには、そもそもの肌が健康的で綺麗な状態であることが大切です。
髪も同じように、少量のトリートメントで髪を綺麗に見せるためには、素の髪が綺麗で健康的な状態である事が最も大切なのです。
The Scissorr Hands代表の青沼です。
ご存じない方もおられると思いますが、当店はオープンして約80年経つ老舗の理美容室です。
祖父の代に散髪屋として1940年にオープン、それから長年にわたり理容室としてたくさんのお客様にご利用いただき皆様に愛されてきました。
その後、3代目の私に変わり美容室も併設させていただいてより多くのお客様の髪をキレイにする事ができるようになりました。
私自身は、京都で5年、県内の美容室で5年ほど勤務後、実家に戻り、3代続いているお店を継ぎました。
京都で仕事をしているときにたくさんの先生方や知識の豊富な方々と色々な経験を積ませていただいて、毛髪科学のセミナーに参加したり、自身で勉強を重ねて毛髪科学や薬剤に関してとても深く学びました。
また、世界大会チャンピオンのいる勉強会グループで技術はさることながら、とても沢山の事を学び、経験してきました。
セミナーに参加したり、自身で勉強を重ねて毛髪科学や薬剤に関してとても深く学びました。
また、世界大会チャンピオンのいる勉強会グループで技術はさることながら、とても沢山の事を学び、経験してきました。
その経験や勉強の影響があってか、自分自身がヘアダメージや薬剤、ヘアケアアイテムについてたくさんの勉強や経験を重ねてまいりました。
今までに1万人近くのお客様を担当させていただいて、髪のダメージやヘアケアの方法、沢山の方面から実験や検証をさせていただいて、辿り着いた一つの思いがあります。
それは『一人ひとりのお客様を大切にしたい』です。
それを形にする為に2017年5月に店舗で使用している薬剤からヘアケアアイテム、メニュー内容を全て一新しました。
シザーハンズのサロンテーマは、『全ての方に、今までの人生で最も扱いやすく健康的な美髪になって人生を楽しんでいただく』。
ヘアケアの真実を皆様にもっと知っていただくお店のメニューを総入れ替えをして、本当に髪に悩んでいる方を救って行く為のお店作りをしています。
あなたの髪の悩みや思いをしっかりとお聞きして、あなたのお髪をキレイになるように誠心誠意真剣に向き合って行きます。
サロンタイムが落ち着いたリラックスできる時間になるように、緑あふれるくつろぎの空間をご用意しました。
カフェレベルのオリジナルドリンクをはじめ、完全マンツーマン対応や終わりまで席の移動がなく落ち着いた時間を過ごしていただけるはずです。
日々、色々な悩みを抱えて様々な方がご来店いただきます。
初めてお会いするあなたの事、髪の状態や普段からのお悩み、毎日のヘアケアのやり方、すべてを細かくお伺いする事を大切にしています。
こちらが良いと思っていても、あなたとの認識が合っていないと完全に満足していただける事はありません。
その認識のズレをなくしていくのがカウンセリングをベースにした、『完全マンツーマン対応と丁寧な技術』だと考えています。
担当者が最初から最後までカウンセリングから丁寧に対応する事で、お客様から「安心できる」「落ち着いてリラックスできる」という嬉しいお言葉を頂く機会がとても多くなりました。
人生で一番キレイな髪を手に入れたときの感動するほどの髪質をご体験ください。
この仕事をしていて、「良かったな~」と思うのがお客様の髪がどんどん綺麗になって、もっと楽しく日々を過ごしていただいてると実感した時です。
やっぱり髪が綺麗になると笑顔がとても明るくなるんです。
よし!やってやるぞ!って感じで本気で施術させていただいてます!
今持っている知識、技術と経験をフル活用しながら毎日が勉強のつもりで誠心誠意担当させていただきます。
初めてのサロンは緊張される方も多いですが、安心してご予約下さい。あなただけに集中できるお時間と空間を準備をして、お待ちしております。
お会いできる日を楽しみにしております。どうぞ宜しくお願い致します。
予約について
シザーハンズは一人一人のお客様を大切に出来るよう、完全予約制のマンツーマン対応となっております。お電話のご予約の方へ
お電話からのご予約は、下記電話番号へお掛けください。
定休日・営業日以外のご連絡はご遠慮ください。
TEL.0120-282-294
[定休日] 毎週月曜日・第1、第3火曜日・不定木曜日
[営業時間]火:10:00~18:30/水~金:10:00~20:00/土・日:9:00~19:30
LINEのご予約の方へ
シザーハンズ公式「LINE@アカウント」の友達追加をお願いします。
髪のお悩みご相談などもLINEから受付返信をさせていただいております。
ホットペッパーで
ネット予約の方へ
ホットペッパービューティーでネット予約を行う場合は下記のリンクから、
ホットペッパービューティー当店サイトにアクセスして頂きご予約をお願いします
メニュー・クーポンなどが多数ありますので、内容など不明な点がございましたら、
お電話もしくは公式LINEからご連絡ください。
内容やご希望について詳しくお伺いさせていただいた上で該当するメニュー・クーポンなどをご提案させていただきます。
ネット予約上は×がついていても、予約が空いている場合があります。
その場合は空き時間のご案内をしますので、お電話もしくは公式LINEからご連絡ください。